新着情報
-
新着情報
【セミナー】10/16開催「令和7年度『ISO9001内部監査員養成講座』受講者募集」((公財)静岡県産業振興財団)
【開催概要】日 時 : 令和7年10月16日(木)、17日(金) 9:30~16:30会 場 : 静岡県産業経済会館 3階 大会議室内 容 : 1.ISO9001の全容解説 2.企業が背負うリスクの特定とリスク対応計 […]
-
新着情報
【その他】静岡県の製造業検索「静岡県ものづくり企業ナビ」 登録企業募集中!((公財)静岡県産業振興財団)
静岡県ものづくり企業ナビ(通称:ものナビ)「ものナビ」は、静岡県内の中小製造業に特化した企業検索サイトです。協力企業を探す全国の調達担当者が、地域・業種・加工分野・取り扱い材料などの条件で検索し、目的に合った企業情報を効 […]
-
新着情報
【アドバイザー】専門家派遣事業(米国関税対応枠)の新設に関するご案内((公財)静岡県産業振興財団)
(公財)静岡県産業振興財団の専門家派遣事業について、米国の追加関税措置に関する課題に対して専門家を派遣する「専門家派遣事業(米国関税対応枠)」を新設いたしましたのでご案内いたします。 詳細はコチラ▶令和7年 […]
-
新着情報
【その他】「静岡県外国人材受入相談窓口運営事業」~外国人材の受入について、企業とのマッチング支援を実施~(静岡県外国人材受入企業相談窓口運営事業)
外国人材の受入・採用・定着・社内制度等、さまざまなお悩みをご相談ください。 <支援メニュー> ①相談窓口(来社・電話・メール・オンライン) ②ヘルプデスク ③セミナー開催 ④専門家の派遣 ⑤出張相談会の開催 ⑥特設ウェブ […]
-
新着情報
【補助金】「令和7年度中小企業等収益力向上事業費補助金(米国関税対応枠)」の御案内(経済産業部 商工業局 商工振興課)
<募集期間>令和7年8月1日(金曜)10時から令和7年9月1日(月曜)17時まで 詳細はコチラ▶令和7年度中小企業等収益力向上事業費補助金(米国関税対応枠)
-
新着情報
【イベント】(参加者募集)ネパールの高度人材と県内企業との就職面接会を開催します!(企画部 地域外交課)
<申込締切>2025年9月5日(金) <開催日>2025年9月27日(土)10:00~16:00 詳細はコチラ▶令和7年度静岡県インド・ネパール人材マッチング機会創出事業
-
新着情報
【イベント】第6回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します(経済産業省)
<概要>中小企業の後継予定者が経営資源を活用した新規事業のビジネスアイデアを競い合うピッチイベント <後援>農林水産省 詳細はコチラ▶第6回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します
-
新着情報
【セミナー】9/8開催「ラウンドテーブル「シミュレーション技術による安全・安心なものづくり」」開催のご案内((公財)静岡県産業振興財団)
<日 時> 令和7年9月8日(月)14:00~16:00 <申込期日> 令和7年9月1日(月)(定員に達し次第、締め切ります) 詳細はコチラ▶【参加者募集】ラウンドテーブル「シミュレーション技術による安 […]
-
新着情報
【セミナー】9/11開催「価格交渉支援セミナー開催のお知らせ 中小企業必見!価格転嫁を成功に導くための国の支援と実践法」((公財)静岡県産業振興財団)
<申込期限>令和7年9月2日(火) ※先着順です。募集定員に達しましたら受付を終了します。<開催日>令和7年9月11日(木) 13:30 ~ 16:00(個別相談は16:00~16:30) <内 容>講演①:適切な価格 […]
-
新着情報
【イベント】9/11開催「静岡ウェルネス・フーズEXPO2025」来場者募集開始のお知らせ((公財)静岡県産業振興財団 ウェルネス・フーズ産業支援センター)
<開催日>令和7年9月11日(木)10時~17時 <会場>グランディエール ブケトーカイ シンフォニー(静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー4階) <来場対象者>フードテック、ウェルネスに関心のある県内外事業者、研究機関、自 […]
産業創出への取組
企業参加型
オンラインコミュニティ
(しずおか産業創造プラットフォーム)
県内で新たな事業に取り組む企業等の皆様に対し、国、県等の支援情報を一元的に提供するとともに、困りごとや協業の相談など、様々なメンバーとの交流の場を提供しています。

会員制のコミュニティサイト
自社の困りごとや協業の相談等、テーマ別の交流ができる会員制のコミュニティサイト(登録無料)を設けました。コミュニティメンバーには、国、県、公的機関等の企業向け支援情報(補助金、融資制度、専門家派遣等)や、セミナー・イベントの開催情報等をプッシュ型でタイムリーに配信します。
会員登録の流れ
只今準備中です。公開までいましばらくお待ちください。
アドバイザリー・ボード
(目利き委員会)の設置
静岡県の有力企業や産業支援機関の代表者等豊富な知識と経験を持つアドバイザー6人が、企業の成長の期待できる技術や製品を「目利き」し、新たな「気付き」を促すことにより、皆様の事業活動をサポート・フォローアップします。

次世代産業プロジェクト間の連携
総勢40名を超えるコーディネーターによる相談体制を設け、県内の優れた技術を有する企業とイノベーションパートナーを求める企業とのビジネスマッチングを支援しています。
