-
(富士市)富士市企業立地促進奨励金
制度概要 富士市内において、事業規模の拡大又は新たな事業を行う目的で土地を購入又は賃借し、事業所の新設、増設又は移設を行う事業者に対し、最高で4億円を交付します。 対象者 工場、物流施設、研究所 -
(長泉町)地域産業立地事業費補助金
制度概要 製造工場や物流施設などを新規に立地した企業の用地取得費と新規雇用に対する補助。 対象者 新たに土地を取得して操業を開始する企業等 -
(長泉町)企業立地雇用奨励費
制度概要 新設した事業所で勤務する従業員数に対する補助。 対象者 地域産業立地事業費補助金の交付をうける者 -
受付終了 受付終了日: 2023/09/30
関係人口創出・拡大モデル展開事業費補助金
制度概要 関係人口の創出及び拡大をさらに推進するため、令和5年度から、「関係人口創出・拡大モデル」に倣った事業を行う地域づくり団体に対する補助金を創設しました。 県内で活動実績のある地域づくり団体(申請者)と中間支援組織 […] -
受付終了 受付終了日: 2023/11/07
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第16次)
制度概要 中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開 […] -
中小企業向け「賃上げ促進税制」
制度概要 中小企業向け「賃上げ促進税制」は、青色申告書を提出している中小企業者等が、一定の要件を満たした上で、前年度より給与等の支給額を増加させた場合、その増加額の一部を法人税(個人事業主は所得税)から税額控除できる制度 […] -
受付終了 受付終了日: 2023/11/30
働き方改革推進支援助成金(適用猶予業種等対応コース)
制度概要 2024年4月1日から、建設業、運送業、病院等、砂糖製造業といった、適用猶予業種等へ時間外労働の上限規制が適用されます。 このコースは、生産性を向上させ、時間外労働の削減、週休2日制の推進、勤務間インターバル制 […] -
受付終了 受付終了日: 2023/11/30
働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)
制度概要 2020年4月1日から、中小企業に、時間外労働の上限規制が適用されています。 このコースは、生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援 […] -
受付終了 受付終了日: 2023/11/30
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)
制度概要 「勤務間インターバル」とは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図るもので、2019年4月から、制度の導入が努力義務 […] -
受付終了 受付終了日: 2023/11/30
働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース)
制度概要 2020年4月1日から、賃金台帳等の労務管理書類の保存期間が5年(当面の間は3年)に延長されています。 このコースでは、生産性を向上させ、労務・労働時間の適正管理の推進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の […]
人材
クリックすると支援情報の概要が表示されます